カタログで選ぶときの注意点
■カタログが手元に届くまでに時間がかかる
親しみやすい紙面のカタログは、
家族みんなでわいわい商品を探したりする際にはとても便利ですよね。
ただし、お届けまで約1~2週間かかる場合がございますという注意書きがあります。
我が家の場合も、カタログの請求から忘れた頃に投函された記憶がありますので、
交換期限が間近だったりする場合は注意が必要です。
カタログを待つ間にエコポイントの期限が切れてしまったら元も子もありません。
■新着情報が把握しにくい
住宅エコポイントの交換可能商品というのは、常時変動しています。
在庫が切れたり、
その商品の取り扱いがなくなったり、
新しい商品が追加されていたり。
紙面のカタログは、そういった最新情報が反映されていない
ということを念頭に置いておくと良いと思います。
■在庫切れしている場合もある
我が家がカタログを見ながら
「これいいね~」と○印をつけていた商品の中にも
いざ申し込もうとしたときには在庫切れになっていた、というものが
いくつかありました。
担当者の方から
「人気のある商品はすぐになくなっちゃうそうですよ~」と
アドバイス頂いていたことを思い出しました。
住宅エコポイントにおいては、
気になっている商品、世の中的に今流行っているなと思う商品は
できるだけ早めに交換申し込みすることをおすすめします。
カタログは全体把握のために活用する程度で
住宅エコポイントを交換するの記事でもふれますが、
次世代住宅ポイント事務局も
インターネットからの申込みを推奨しています。
カタログはあくまでも
そもそも住宅エコポイントがどんなものなのかという雰囲気を知るために
また、ざっくりどんな商品があるのかなと目を通すために活用するのがいいかもしれません。
我が家の場合も
①カタログで住宅エコポイントの交換可能商品をざっと眺め、
②えこぽで商品を検索し、
③次世代住宅ポイントのサイトから申込みました。
①カタログで住宅エコポイントの交換可能商品をざっと眺め、
②えこぽで商品を検索し、
③次世代住宅ポイントのサイトから申込みました。
もちろんネット環境の整っていない方や、
そういったツールを使っていない方はカタログを活用してほしいと思います。
次のページではインターネットでの交換商品の選び方をまとめます。