我が家がマイホームに求めるものが明確になったら、いよいよ実際の土地探しがスタートです。
購入するわけですから、予算がわからないとにっちもさっちもいきません。
ではその予算はどのように決めればいいのでしょうか。
我が家のお財布に関わることなのに、意外とわからないことばかりです。
マイホームの予算を決める
まずはローンシュミレーションを使ってみる
家を購入する際の予算決めには、いろいろな要素が絡んできますね。
現在の賃料や貯蓄額、親からの支援の有無。
我が家の場合は賃貸マンションからの戸建てという流れでしたので
現在の賃料が大きな一つの目安となりました。
SUUMOなどでも、ローンシミュレーションは気軽に行えますね。
https://suumo.jp/edit/simulator/index.html
購入希望物件価格を入力し、頭金やボーナス・金利を設定すると
月々の支払額の目安が算出できます。
この額が今の賃料と変わらないくらいならば
生活を圧迫することなくローンを支払えるということになります。
数学が最も苦手なので、序盤にして早速不安がつのります。
実際に使ってみて
結果的には、我が家の場合はあまり参考にはなりませんでした。
自分たちだけでローンシミュレーションをやってみようと思っている家さがしの序盤は
なんといっても漠然と家を買おうと思っている段階です。
返済の年数はイメージがつきにくく
頭金は少なくても良いのか、それとも多くして月々の返済額を減らしたほうが良いのか。
我が家の働き方、年齢的に最適な支払い方がいまいちわかりません。
ボーナスのあるご家庭ならいいのでしょうが
我が家のような自営業だとそうもいかない。
金利に関しても、都市銀行で借りるのかフラット35で借りるのか。
それによってだいぶ変わってきそう、ということだけはなんとなーくわかる程度。
そもそも子供にフラット35ってなに?と聞かれたらどうやってはぐらかそうかしらと思うレベルです。
注文住宅だと、よりややこしい
しかも希望しているのは注文住宅です。
建売住宅であればシンプルに予算=建物の費用と考えられますが
注文住宅だとそうもいきません。
土地と建物は別で考えないといけないので
土地をネットで検索でさがすためには、まずは土地だけの予算を出さないといけません。
さらには建物の予算も考えないといけません。
そのためにはどこで家を建ててもらうのかを考えないといけません。
もう若干パニックです。
小学生の算数で習った、みちのりはやさじかんが思い出されました。
とりあえず全体の予算感が3,000万円なのか8,000万円なのかでだいぶ変わってきそうだということくらいはわかってきたので
今ある情報を総動員して全体の予算感を出してみます。
全体の予算感は、単純に現在の賃料×12ヶ月×35年でざっくり計算してみました。
35年にしたのは、よく35年ローンという言葉を耳にするからです。
なんとも乱暴かつ適当な予算感です。金利のことがこれまたスッポリ抜け落ちています。
それがスッポリ抜けていることすら分かっていない時期でした。
でもなんとなくでも全体の予算がわからないと
土地をさがすことすらできません。
長らくの賃貸暮らしに加え、不動産購入の経験もない夫婦。
とにもかくにも、わからないことばかりでした。